top of page

 3/20    令和2年度卒園証書授与式!

​2020年度

IMG_9966 (2).JPG
IMG_9985.JPG

 令和2年度卒園証書授与式を無事執り行うことが出来ました。大感動の卒園式でした。卒園生のみんな、本当に立派でした!!小学校に行っても、「ししのこ」らしくなんでもちょうせんするつよい心で、学び、遊び、なんでもやりぬいていってください。みんなのこれからの大活躍をししのこの先生たちは、いつまでも応援しています!

​ 卒園生の保護者の皆様、本日までししのこ幼稚園の教育方針、各種活動に対し、深いご理解とたくさんのご協力をいただき、誠にありがとうございました。

​(詳細は保護者ページ(2020年度)に掲載)

 2/27    マラソン大会開催!!

IMG_1264.jpg
IMG_1872.jpg

 志和池小学校の運動場をお借りして、マラソン大会を開催しました。前日までの雨で開催が危ぶまれましたが、無事開催することができました。この日に向けて一生懸命練習してきた子供たちは、悔し涙を流すほどにみんな全力で走り切りました。

 途中転んでしまってくじけそうになりながらも最後まで走り切った子、過去の記録を塗り替えてしまうほどの走りを見せてくれた子、練習通りの走りができた子、できなかったけど走りぬいた子、全園児に改めて盛大な拍手を送りたいと思います。本当に素晴らしかったです!!(コロナ禍にも関わらず、新記録が4名も出た素晴らしい大会でした。)

​ 会場、駐車場等を快くお貸しくださった地域の皆様、コロナ対応等マラソン大会開催にご協力くださった保護者の皆様、誠にありがとうございました!

​(詳細は保護者ページ(2020年度)に掲載)

 2/3    節分・豆まき・恵方巻!

IMG_9112.JPG
IMG_8725 (2).JPG

 今年の節分は2/2でしたが、幼稚園では今日豆まきを行いました。

​ 今年はコロナの関係で、各クラスで行いました。

 始まる前は、「ぼく、おにこわくないよ」「おにって、なかみはせんせいでしょ」とか言っていた子供たちでしたが、いざ始まると泣きながら一生懸命豆まきをしていました。

​ 給食は恵方巻を自分で作って食べました。作るのも食べるのも本当に楽しそうにしていました。

​(詳細は保護者ページ(2020年度)に掲載)

 

 

   令和3年4月1日オープン!!(予定)    

    新ひよこ組(0,1歳児)の部屋

%E5%A2%97%E7%AF%89%E5%9C%92%E8%88%8E_001
IMG_8466_edited.jpg

 0,1歳の子供たちが過ごすお部屋の拡大・充実のため、園舎の増築工事を行っています。鉄骨造で、調乳室、沐浴室等の設備も完備です。3月15日の完成、4月1日のオープンを目指して、現在、株式会社桜木組様をはじめとする工事関係者の皆様が一生懸命工事に取り組んでいただいています。完成までの間、保護者の皆様、近隣住民の皆様にはご不便を感じさせることがあるかもしれませんが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い致します。

 12/23  もちつきをしました!

IMG_7721.JPG

 餅つきをしました。今年はコロナ禍のため、子供たちと職員だけで行いました。今年がはじめての子供たちは終始目を丸くしながら餅つきに参加していました。2回目以上の子供たちは、昨年よりも力強く杵を持ち餅をついていて、この1年の成長を感じました。来年は保護者の皆様も参加していただいて、盛大に餅つきを開催したいと心から願います。

詳細は保護者ページに掲載

​  

 12/20    生活発表会開催!

IMG_7933.JPG
IMG_7897.JPG

 生活発表会を開催しました。今回はコロナ禍で様々制約を設けての開催となりましたが、関係するすべての皆様のご協力のおかげで無事開催することができました。誠にありがとうございました。

 子供たちは、この日のために歌やダンス、劇、楽器演奏と様々なことに挑戦し、一生懸命練習してきました。当日は、全演目でその成果を十分に発揮してくれ、とてもすばらしかったです。

​(詳細は生活発表会(保護者)ページに掲載)

 

 

 10/11   みらいっこ運動会開催!

IMG_4556_edited.jpg
IMG_4154.JPG

 大晴天のもと、みらいっこ運動会が盛大に開催されました。今年はコロナ禍で、例年通りの開催とはいきませんでした。年少組以下が午前、年中・年長が午後にそれぞれ運動会をしました。次々と自分の出番がやってくるプログラムでしたが、子供たちは元気いっぱいダンスやかけっこに取り組んでくれました。

 子供たちの元気が、コロナも台風も吹き飛ばしてしまったのかもしれません。

​ (詳細は保護者ページに掲載) 

 10/1   いもほり~ししのこ食育農園にて~

IMG_0128.JPG
IMG_0227.JPG

 ししのこ食育農園でいもほりをしました。素手で土を一生懸命にかき分けて、いもを掘り出す子供たち。「ぼくのすごくおっきいよ!」「見て見て!こんなちっちゃいのもあったよ~」「変な虫みつけた~!」泥だらけになりながら、いろいろな発見に子供たちは大興奮の様子でした。

 こどもたちが掘ったおいもは給食にも登場する予定です!次回の食育活動もお楽しみに!

​ (詳細は保護者ページに掲載) 

 ※今年の中学3年生/小学1年生同窓会について

 今年中学3年生、小学1年生になられている卒園生の皆様へ、お知らせです。

​ 毎年8月に開催している「中学3年生同窓会」「小学1年生同窓会」ですが、今年はコロナ禍で開催を見送りたいと思います。「見送り」ですので、今後開催の目途がたちましたら、改めてご案内させていただきます。

詳細は、幼稚園事務の方にお問い合わせください。

TEL 0986-36-0646

 ※ 令和3年度新卒採用について

令和3年3月卒業の学生の皆様へ

保育教諭(正職員)の募集を致します。

詳細は、【採用情報】ページから「採用情報メールマガジン」に登録していただくか、

幼稚園事務の方に直接お問い合わせください。

TEL 0986-36-0646

 7/16   ししのこ祭 ∼2020年度version∼

IMG_12390.jpg
IMG_0758.JPG

 ししのこ祭がありました。今年は新型コロナ感染拡大防止の取組の一環で、例年通りの祭りの開催というわけにはいきませんでした。そのかわりに年長組さんによる「お店屋さんごっこ」を行いました。年長組さんがお店屋さん、年中組以下の子供たちがお客さんとなり、お祭り気分を味わいました。給食も「お祭り特別メニュー」で、子供たちは大満足の様子でした。

​ (詳細はししのこ祭特設ページにて) 

 7/7   七夕給食

七夕給食.jpg
七夕短冊.jpg

 今日は7月7日七夕です。この日に向けて、子供たちはそれぞれの願い事を書いた短冊を作りました。

 そして、今日の給食は、給食の先生たちが腕によりをかけて、星型にくり抜いた食材をたくさんちりばめた素敵な給食を作ってくれました。子供たちからは「ほしがいっぱいだ~!!」「ぼくのも~!!」と歓声が飛び交っていました。

​ 

 6/25 田植えをしました。(年長組さん)

IMG_0184.JPG
IMG_0192.JPG

 年長組さんが食育の一環で田植え体験をしました。

 ししのこ食育農園の管理担当の先生(愛称「バスのおじちゃん」)と厨房の先生たちが、準備をしてくださり実現しました。

 「これがごはんになるの!?」「手が真っ黒になった~!!」と

泥だらけになりながらも、いろんな気付きを得ながら、楽しく取り組むことができました。

 

​   (詳細は2020保護者ページにて

 6/23 くま組さん 初めての書道教室!

HP用.jpg

 くま組さんにとって初めての書道教室がありました。初回の今日は、道具を大切に使うことなど、書道教室でのお約束をしっかりして、実際に書いてもみました。初めてのことで、みんな楽しそうに取り組んでいました。

​  

 6/18 料理教室でカレーライスを作りました。

IMG_0008.JPG
IMG_0038.JPG

 料理教室でカレーライスを作りました。

 年長組さんは、ニンジンとじゃがいものカットを担当し、年中組さんがデザートと副菜作りのお手伝い、年少組さんはブロッコリーとしめじを担当して、みんなで今日のお昼ご飯を作りました。

​ みんなで作ったお昼ご飯は、いつにも増しておいしく感じました。

​   (詳細は2020保護者ページにて

 6/8 じゃがいも掘りを行いました。食育農園にて

IMG_9796.JPG
IMG_9801.JPG

 ししのこ食育農園で、じゃがいもの収穫を行いました。

 2歳児以上の園児たちが、手も顔も泥だらけになりながら、一生懸命収穫してくれました。

 「見て見て!こんな小さいじゃがいもがあるよ!」「このじゃがいもは大きな穴があいてる!」「泥でじゃがいも作ったよ!」「でっかいアリがいる!」いろんな発見に大はしゃぎでした。

​   (詳細は2020保護者ページにて

 4/16 玉ねぎ掘りを行いました。食育農園にて

IMG_7133.JPG
IMG_7150.JPG

「玉ねぎ掘り」に大歓声!

 ししのこ農園では、年長組さんの元気な笑顔が弾けていました。

 昨年冬に、園舎に併設する農園に、苗を植えていた玉ねぎが大きく実り、本日、「玉ねぎ掘り」を実施しました。柔らかい土の中から、大きく実った玉ねぎが、子供たちの手でボコボコと掘り出され、そのたびに大歓声と笑顔が弾けていました。

​   (詳細は2020保護者ページにて

 4/4 入園式を行いました。

IMG_6317.JPG
IMG_6470.JPG

 満開の桜が咲き誇り、こいのぼりも風に吹かれて気持ちよさそうに空を泳ぐししのこ幼稚園では、新入園児を迎えて、入園式が行われました。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止への対応で、内容を短縮するなど例年とは少し違う入園式でした。そんな中でも、初めて集団生活を経験する新入園児たちの新しいスタートを皆で心を込めてお祝いしました。

bottom of page