
学校法人知勇学園 認定こども園
ししのこ幼稚園
〒885-1103 都城市上水流町1758番地
TEL 0986-36-0646 FAX 0986-36-8119
.png)



幼稚園は子どもがはじめて出あう学校です
ごあいさつ

園長 佐土原正次
幼稚園教諭免許
保育士資格
(男性保育士宮崎県第一号)
昭和52年取得
育てよう!元気な体・強い心・自分で考える未来っ子を!
本園は前方に雄大な霧島の山々を眺め、後方には流れ豊かな大淀川があり、自然豊かな「志和池の里」にあります。
幼児一人ひとりの 「生きる力」の基礎 や小学校以降の学校教育全体の生活および学習の基礎を培う目的で、平成27年4月に「認定こども園」として新たに教育・保育施設を新設しました。
「育てよう!元気な体・強い心・自分で考える未来っ子を!」教育スローガンに掲げ、日々教育・保育に励んでいます。
また当園は「幼児教育のセンター」として、子育て支援や親と子の育ちの場 としての役割を担っていくことを理念としています。
平成02年04月・・・ ししのこ幼児園を開設
平成17年11月・・・ 学校法人知勇学園として認可を取得
平成18年04月・・・ ししのこ幼稚園を開園
平成27年04月・・・幼稚園型 認定こども園として認可取得
令和04年04月・・・市の委託事業として放課後児童クラブ
「らいおんキッズクラブ」運営開始

楽しくて、ゆかい、でも ま・じ・め なスタッフ一同 !

理事長兼園長の「佐土原正次」です。
子どもたちから「しょうじ先生」と呼ばれています。
「ししの子」(ライオンさんのような強い子ども)育成のため、毎日全力投球です。がんばるぞ~!

副園長の「佐土原三千代」です。
今年も「ししのこ元気っ子」と一緒に、明るく・楽しく過ごしたいと思います。
みなさんのパワーを、たくさんくださ~い。
理事長・園長
佐土原正次
副園長・経理 ・書道硬筆講師
佐土原三千代

主任
まりこ先生
子どもたち・職員が、毎日笑顔で過ごせるようにがんばります。

特別支援・子育て支援担当
えみこ先生
よろしくお願いします。

テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。
子供たちが「幼稚園楽しい!」と
思えるよう積極的にコミュニケーションをとっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
年長らいおん組担任
みなみ先生

年長らいおん組副担任
みずき先生
よろしくお願いします。

年中くま組担任
まりえ先生
子どもの成長を見守り、毎日楽しく元気いっぱい過ごしていきたいと思います。
よろしくお願いします。

年中くま組副担任
めぐみ先生
子どもたちと元気いっぱい楽しく過ごしたいと思います。
よろしくお願いします。

年少うさぎ1組担任
あい先生
明るく元気に子どもたちと一緒に毎日を
楽しく過ごしたいと思います。

年少うさぎ1組副担任
いくみ先生
明るく元気に子どもたちと共に楽しく
過ごしていきたいです。
よろしくお願いします。
年少うさぎ2組担任
まい先生
子供たちに負けないくらい元気いっぱい
頑張ります。
よろしくお願い致します。

子どもの成長を見守りながら
笑顔を引き出すことができるよう
頑張ります。
年少うさぎ2組副担任(預かり保育兼務)
ゆかり先生
2歳児りす組担任
ゆうな先生
年少うさぎ1組担任の「安藤優奈」です。
子供たちに負けないくらい元気いっぱい
頑張ります。
よろしくお願い致します。

2歳児りす組副担任
あみ先生松本亜美
子どもたちが毎日笑顔で遊べるよう、
元気いっぱい頑張ります。
よろしくお願いします。

2歳児りす組副担任
ひかる先生
元気いっぱい頑張ります。
よろしくお願いします。

2歳児りす組補佐
あやか先生組副担任
家では4人の子供のお母さんやってます☆
子供たちと毎日笑顔で楽しく過ごしていきたいと思っています。

2歳児りす組補佐・園バス運転
りょうこ先生
りす組の補佐に入って頑張っています。
たんぽぽ号の運転もしています。
安全運転で頑張ります。
保育士サポーター
すずこ先生組副担任
よろしくおねがいします。

1歳児ひよこ1組担任
やよい先生
よろしくお願いします。

1歳児ひよこ1組副担任
ゆうみ先生
お子様方が安心して楽しく過ごせる
ように努めていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

1歳児ひよこ1組補佐
るみこ先生
子どもたちの笑顔の為に全力で頑張ります。よろしくお願い致します。

保育補佐
じゅんこ先生
子どもたちの成長を見ながら
毎日楽しく過ごしていきたいと
思います。
よろしくお願いします。

0歳児ひよこ2組担任
ゆい先生
よろしくお願いします。

保育補佐・一時預かり
ゆうこ先生
子どもたちと、いろんなことに挑戦し
がんばっていきたいと思います。

看護師
ともえ先生
園児が楽しく元気に登園できるようにサポートしていきたいと思います。
よろしくお願いします。

保育補佐
ゆき先生
毎日キラキラの笑顔に元気をたくさん
もらってます。
お友だちと元気いっぱい遊びたいです。

保育補佐
けいこ先生
よろしくお願いします。


みんなが好き嫌いせず、たくさん食べられる
おいしい給食を作れるよう頑張ります。
調理リーダー(調理師)
のぞみ先生
子どもたちの園生活の楽しみになるような
献立、美味しい給食つくりを頑張ります。
栄養士
さとこ先生


よろしくお願いします。
調理員(調理師)
きみこ先生
調理員
かよこ先生
こどもたちが、お腹いっぱいおいしい給食を食べられるようがんばります。
.jpg)
園児バス太陽号の運転と事務の仕事
をしています。
よろしくお願いします。
事務員・園内環境整備・園バス運転
バスのおじちゃん

主に保育補佐、事務も少々、園バス運転も少々、いろんなことに挑戦する「何でも挑戦する」先生です。
何でも挑戦する強い子目指して一緒に頑張ろう!!
全体の保育補佐・園バス補佐(事務長)
やすひさ先生

放課後児童支援員
りゅうたろう先生
よろしくお願いします。

放課後児童支援員
ちえみ先生
放課後児童支援員をさせていただきます。
よろしくお願いします。

放課後児童支援員をさせていただきます。
よろしくお願いします。
放課後児童支援員
ともこ先生

放課後児童支援員
くみこ先生
放課後児童支援員をさせていただきます。
よろしくお願いします。
補助員
まみ先生
子どもたちが「今日も早くクラブに帰りたい」と思えるように、安心安全な居場所作りの一員として、子どもたちと共に学び、成長していけるよう努めてまいります。よろしくお願いします。
補助員
かずこ先生
子どもたち1人1人の個性を大事に、笑顔で楽しく元気に過ごしたいと思っています。精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
補助員
みゆき先生
よろしくおねがいします。
補助員
みき先生
よろしくおねがいします。